翻訳と辞書
Words near each other
・ 羽生めい
・ 羽生インターチェンジ
・ 羽生オフレールステーション
・ 羽生パーキングエリア
・ 羽生マジック
・ 羽生三七
・ 羽生世代
・ 羽生中学校
・ 羽生名人のおもしろ将棋
・ 羽生善治
羽生善治 大逆転十番勝負
・ 羽生善治の戦績
・ 羽生城
・ 羽生実業高等学校
・ 羽生小学校
・ 羽生市
・ 羽生市消防本部
・ 羽生市立図書館
・ 羽生市立手子林小学校
・ 羽生市立東中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

羽生善治 大逆転十番勝負 : ウィキペディア日本語版
大逆転将棋[だいぎゃくてんしょうぎ]

大逆転将棋(だいぎゃくてんしょうぎ)は、NHK BS2で放送されていた将棋特別番組で、バラエティ番組である。1996年から前身の番組が放送され、2002年からは年1回放送されていた。
== 概要 ==
プロの棋士に対して考えられる最大のハンデを負わせ、テレビで初めてという数々の趣向を用意して、将棋通の芸能人やスポーツ選手と対戦していくのがコンセプトである。番組のタイトルは2005年までは『○○○○ バラエティー大逆転将棋xxxx』、2006年以降は『○○○○ 大逆転将棋xxxx』(○○○○は副題、xxxxは西暦、入らない回もあり)となっている。
前身番組は、トップ棋士である羽生善治が、将棋通の芸能人やスポーツ選手の挑戦を受ける『七冠王・羽生善治 大逆転十番勝負』(1996年5月放送)『羽生善治の新大逆転十番勝負』(1999年放送)『羽生善治の新春 大逆転五番勝負』(2000年1月放送)である。この番組では歴史に残る名勝負の投了一手前の局面から、羽生が負けた側を持って対局するものであり『大逆転将棋』は、この番組を発展させた形で続けられている。
神吉宏充は、本番組の企画・構成を前身番組の時代から担当し、自ら司会を務めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大逆転将棋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.